fc2ブログ

justice

色々と書きますよ^^ 毎日頑張ってるあなたの 気持ちが少しでも楽になるといいな^^時々エッチ表現を交え・・・

災害ごみ搬出

元気っすか

参加する者です。


今日は災害ゴミの搬出をお手伝い。
前日の夜になって急に頼まれたので納品先の栃木からダッシュで帰って来ました。

町内全体が浸水した所って知られているけど部分的に数軒浸水した所ってあまり知られていないようです。
今回もまた知り合いの市議からの声かけです。


しんなりした畳・・・
IMG_7562.jpg

家具類も・・・
IMG_7564.jpg


重たい畳、なんとか載せました。
二軒分約20枚
IMG_7566.jpg

一台目積み込み終了
IMG_7565.jpg


市で用意した仮置き場へ
IMG_7570.jpg

IMG_7573.jpg

IMG_7575.jpg


今回は2t車2台、軽トラ1台でしたが、これで半分くらいです。
とりあえず搬出通路の確保と生活者の出入りが可能が状態になりました。
また時間を見てお手伝いです。







日記・雑談(50歳代)ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村




スポンサーサイト



  1. 2022/10/05(水) 09:13:43|
  2. 日記みたいな何か
  3. | コメント:2

台風15号 やられました・・・

元気っすか
何かする者です。

行動しないと。

台風15号静岡市内にも被害が。
我社もちょっとした被害です。
事務所と工場へのちょっとした床上浸水です・・


そんなに深くない浸水でした。


工場前のこの川からの越水のようです。

IMG_7396-001.jpg

そんなに深くはないです。

IMG_7370-001.jpg


工場の中も・・・

IMG_7368-001.jpg


IMG_7370-001.jpg


川からの越水が工場裏の田んぼにもまわり、倒れた稲が悲しい・・・
川からと田んぼの水でちょっとした匂いがありますね・・・




私が自転車で時々行く水見色 道路の崩壊

IMG_7410.jpg

お世話になっている地域なので気になってね・・・
ここが通れないので林道から回って支援物資置きに行って来ました。

他にも老人ホームやこども園にも物資を置きに行ったりして数ケ所を見てまわりました。

うちなんてどうって事ない被害だと思う。

困ってる所へ手助けを。


床下の民家 93歳の婆ちゃん一人暮らしの家へ行って来ました。
心細く怖い思いをした夜だったと思います。
IMG_7484.jpg

静岡市議会の議員さんに頼まれてのお手伝いです。

よこの水路はこんな状態で・・・
私が余計ではありますが・・・
IMG_7483-001.jpg

スカイみたいな石が・・・
何回石投げやっただろうか。
IMG_7492.jpg


水路内は狭い、構造的にも詰まりやすいことが分かりました。
IMG_7505.jpg



また後日その後の記事を上げたいと思います。


出来る時に、出来る人が、出来る事をやる
やらない善より、やる偽善

何かする私に応援ポチをお願いします。




日記・雑談(50歳代)ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村
  1. 2022/10/04(火) 09:34:12|
  2. 日記みたいな何か
  3. | コメント:0

繋がる

元気っすか
繋がりで楽しむ者です。

そーそー
今年もです。昨年の続いて今年も社杯レース開催できました。
社名のついた冠レースです。
来年もできるように頑張ります。


ちょっと前にFacebookで繋がってる地元の方からちょっとした修理の依頼をいただきました。
半日くらいで終わる修理仕事だったのですが、よろこんでいただき私も笑顔に^^

その後は、こんなの直る? って。

IMG_5991.jpg

これ、なんだか分かりますか?
ギャフです、魚を最後に仕留める時や引き上げる時にも使う物です。
その先端が曲がってしまったとのことで新たな修理依頼


こんな感じで直しました。
IMG_5995.jpg

曲がった状態のまま研ぎだしてもまたすぐにダメになるのは分かってるからちょっとした作業で修理しました。
元の物よりは硬くなってるのであんな風に曲がる事はないと思います。
刃先がほんの少しズレてるのもひとつの芸かな。

この形状の物だと真っ直ぐかかる事はないので少しでもかかりやすい方向にズラしてみました。
どの程度効果があるのかは・・・・何とも


海で使う物なのでステンレス製とはいえ錆が気になります。

IMG_5994.jpg

ついでと言っちゃなんだけどキレイにしときました。
IMG_5997.jpg

さらに全体を研磨して不動態化層を強化しておきました。


この仕事からまた繋がって繋がって^^
今、新しいビジネス展開を考えています。

この次の繋がり仕事はまた別の機会に。
いつかは分からないなぁ・・・・






日記・雑談(50歳代)ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村


  1. 2022/08/10(水) 15:39:28|
  2. 日記みたいな何か
  3. | コメント:0

だから・・・

元気っすか?

それは治らないのかもしれないって思う者です。


きのうの日曜日、用宗海岸海水浴場の清掃活動から安倍川の清掃活動へと2か所ハシゴの予定でした。


朝から暑い・・・
IMG_5688.jpg
大崩れ海岸方面です。海上橋が見えて^^ 大崩れ海岸、ホントに崩れるから困る。


私が純な少年だった頃、しぞーか市民で海釣りってなるとまず用宗海岸でした。

IMG_5689.jpg
今は波消しブロックがね・・・

ま、だからこそチビッコも安心な海水浴場だったりするんだろうね。



清掃活動の準備したけど誰もいない・・・
事前に確認したから間違いはないはず。


で、よーくみると、7月8月は7時開始、それ以外の月は8時開始って記載を発見
一時間間違えていました、月を間違えていました・・・・


隅々までちゃんと読まないから・・・・

子供の頃からちゃんと読んでたらテストの成績ももう少し良かったんじゃないか?
ちゃんと問題読まないから・・・


もう、治らんだろうね。


って事で、次の活動場所、毎月参加してる安倍川の清掃活動へ

IMG_5692.jpg

やっぱり暑い・・・



中島海岸や安倍川の清掃活動をやってるグループ「カチカチ鳥」
IMG_5693.jpg

清掃後はちょっとしたカフェタイムです。


楽しい時間です^^


川の方へ行き釣り人を見て、富士山見て・・・笠雲
雨ん降るのか?  振り返ると黒い雲、風も出てきた、しかもこの風の感じは・・・

IMG_5696.jpg

これはもうじき降る、けっこうな降りになる・・・



しばらくすると豪雨に。
急いで撤収・・・


時間を間違えて暑かったのに最後は雨で濡れる、そんな日曜の午前中でした。


その後は会社へ行き事務所仕事を。

  1. 2022/06/27(月) 08:30:37|
  2. 日記みたいな何か
  3. | コメント:0

LabFidea®サイクルスタンドYK

元気っすか

ロードバイクとかクロスバイクとかスタンドがない自転車、こんな感じでスッと止められたらいいかな。

007.jpg


まっすぐ立って自転車にかかる負荷がほとんどない


サイクルスタンド スッとはまって気持ち良い


                     で、

小径車でも

小径車でも


こんなのも製作しています、私

コレ LabFidea®サイクルスタンドYK ってタイプです、片輪乗せタイプもありますぅ





日記・雑談(50歳代)ランキング

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代 自分らしさへ
にほんブログ村



  1. 2022/06/23(木) 08:39:11|
  2. プロフィールのようなモノ
  3. | コメント:0
次のページ