元気っすか

50年生きてるのに・・・ってちょっとアレな者です。
日本語ってのは難しいね。
はー50年生きてるけーが、日本語の使い方が分からなくなる時があります。
今日さ、朝っからさ、気になっちゃってさ、煮てさ、焼いてさ、食ってさ・・・・
ゆで太郎
創業25周年!!
そば大盛り無料祝
自分の事で「祝」って付けるもんか?って思っちゃいましてね。
付けて悪いって事なないだろうけどって思わなくもないけど気になる。
他の人に対してだったら「祝」って付いててもスーって入ってくるけど、自分の事でとなるとなぁ・・・
感謝 創業25周年!! とかだと私としてはスーって入るけどなぁ。
立派な大学を出た人達が作ってんだろうから間違いって事なないだろうけどさ。
けっこう長い事ブログやってるけど文章ってのがね、かなり難ありなんでね、子供の頃から。
ま、大盛り無料ってのは嬉しいかな^^
大盛り無料のポンクー出したらさ店員さんがこれこれこういう事で大盛り無料サービスやってます。って一言。
朝っからちょっと嬉しかった^^
私、冬でも温かい蕎麦って食べないんです。
蕎麦は冷たくないとね^^
あの歯応えがないとダメって思ってんですよ、その感覚でその蕎麦が好きがどうか分かれると思うんだよね、
汁が美味しいとかってのが別の話しで蕎麦は冷たくて歯応え、私はそれが、アレ。
明日も行っちゃおうかしん^^
読書しようって思って何年経つだろうな、本らしい本を持った記憶さえない・・・
カタログとかパンフレットはちゃんと読む私に応援ポチをお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村応援ありがとうございます。
説明書も読みます。
でも読書ってのは何年も・・・ そもそも物語的な物って好きになれないんですよ、なぜか。
ただ中学校でやって宮沢賢治とかそういった系は記憶に残ってんです、じゃあそれを読めば?って
今になって思ったりして。
注文の多い料理店とかオツベルと象とかスッゲー頭に残ってます。
でもなぁ・・・
先ずは、ムーとか都市伝説とかそっち系から入ってみるか。
スポンサーサイト
- 2019/02/23(土) 22:39:14|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:2
> 祝!なるほど~*
> まぁさんの視点
> 色々考えているんだなぁって
> 毎日ブログも更新されていて
> 説明書、読まないあたしは
> まぁさんすごいなぁって
> 思いました♡
> 今日もお疲れさまでした(*´ェ`*)
> おやすみなさぁい☆
コメントありがとうございます。momo*さん
つまらん事をいつも考えてるようです、私、そして読まなくても大した問題ないような物を
読んでるみたいです。
そんな私ですが、凄いと?!
- 2019/02/24(日) 21:50:39 |
- URL |
- まぁ #-
- [ 編集 ]