元気っすか

挑戦する者です。
とりあえず、って言うか先ずは交換してみました。
ULTEGRA 
アルテグラDi2にしたかったけど・・・
金銭的都合と、用途がね。

前についていた物と比べると違うね。
入りも良い感じだし、レバーの操作感も良い感じ^^
このロードバイクを使って営業するのです^^
膝の痛みも段々治まってきたように思います。
目一杯じゃないけどそれなりに踏めるようになったし引き上げも出来るようになってきました。
あと一歩二歩な私に応援ポチをお願いします。

日記・雑談(50歳代)ランキング
にほんブログ村応援ありがとうございます。
フレームはショップオリジナル、クロモリ、ホリゾンタル
あの感じが好きなんです。
ベストは競輪用自転車、レーサーってのが一番好きなんです。
スポンサーサイト
- 2021/02/22(月) 23:01:51|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:0
元気っすか

ちょっと嬉しくなる者です。
今日の昼は中国系の中華屋さんへ行きました。
よく見かける低価格でボリューミーな中華のお店ですね^^
奥様とふたりそれぞれランチメニューから注文、それと餃子も^^
店員さん全員中国の方なんです、家族なのかなんなのか分からないけど、海外に行って仕事するって
凄い事だっていつも思うんです。
しかも開業ってなると凄いなって。
で、娘さんなのかな、注文した物を持ってきてくれました。
油淋鶏です。 餃子です。 って。
たったそれだけなんだけど、嬉しくなりました。
だってさ、ちゃんと「です。」って言ってたんです。
「油淋鶏になるますぅ」 「餃子になりますぅ」って言わない所がうれしい^^
今何持ってきた?って、出来てからもってきて! って思わなかったもん。
いつから「・・・に、なります」って言うようになったんだろうぁ。
気になる。
気になるのはキッチンにあったこれ
柑橘系の皮、水漬け

どうしようってんだ?
って思った数日前、今日答えが分かった私に応援ポチをお願いします。

日記・雑談(50歳代)ランキング
にほんブログ村応援ありがとうございます。
いよいよ始めようかと、動けそうだ。
- 2021/02/20(土) 21:04:33|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:2
元気っすか

ちょっと楽しみな者です。
楽しみです、小さな^^
前にもちょっと記事ったかな、ワイルドなストロベリー

10年以上前に買った物なんです。
まだ生きてます^^ なんだか嬉しい。
しかも実がなるんですねぇ^^
ワイルドだけどストロベリーなんで、当然ついてる実はイチゴです。
今後も楽しみ
そして、事情があって最近工場にやってきたレモン
自宅バルコニーに置いてたけどちょっとしたアレで。
先月工場に持ってきたんだけど、なんだか成長したような気がします。
来た時より何だかちょっと背が伸びた感じ、親戚の子みたいに。
これも成長が楽しみです。
私だってちょっと成長したかも。
特許取得したロードバイクの駐輪システム、製作します。
いきなり販売もいいけど先ずはモニターさんに使ってもらって感想が欲しいんです。
作った本人は良いと思っていても他の人はどう思うのか、どう感じるのか、そして何より
使った感想ってのを知りたいし。
既に買い手はいます^^
今後の成長が楽しみです。
他にも楽しみがある私に応援ポチをお願いします。

日記・雑談(50歳代)ランキング
にほんブログ村応援ありがとうございます。
実は私、溶接屋さんなんです。
製作している物はステンレス製の遊具、保育園とか幼稚園、こども園などにある遊具です。
滑り台とか登り棒、うんていとか製作しています。
最近はオリジナル品も^^
先週、登り棒、うんてい、たいこ橋を出荷しました^^
新しい展開、会社の成長も楽しみです。
- 2021/02/11(木) 21:07:14|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:2
元気っすか

一歩進んだ気がする者です。
えっと・・・先日、駐輪システムの特許証が届きました^^
うれしいね^^ うれしいな^^
だもんで、おだくってやってみっかしんって思ってます。
しずおかサイクルシティ 
サポーターをやってみようかと。
静岡市でやってる事業なんです。
自転車の街を目指してんですね。
サポーター募集 
で、今日、申請書を出してみました^^
どうなるかな。

ハード部門は出来ないから・・・・
他の部門で小さな一歩から。
自転車の駅ってのがありまして。
道の駅の自転車版みたいなイメージなんです。
毎日朝から夜まで開いてる工場じゃないからそれは無理かなって。
駐輪ラックとか、工具類、空気入れなんてのは貸出かのうだけど、トイレもいいけど、飲食とか
休憩的な場所もないし・・・・
小さいながらも一応工場だし、ちょっとした危険もあるしなぁ・・・
やっぱり他の部門で何とかって考えています。
前に自社製品で実用新案とって、今回は特許、他にも返事待ちの意匠登録もあります。
勉強できなくても何か新しい事を考えるのは出来るみたい^^
- 2021/02/05(金) 22:43:44|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:0