元気っすか

やっぱりむかない者です。
17で社会に出てからずっと体を使う仕事をしてる私、やっぱり苦手っていうのか不向きだと思う作業が
あったりするのです、そうです、それは事務仕事みたいなヤツです。
椅子に座って机に向って・・・ってのはどうも・・・・
前に勤めていた会社では市内の公園や保育園の設備の点検回りなんかもやりました。
私の住む市内には当時約400箇所の公園がありました。
それらを回るのはいいけどその後が・・・
画像を添付して報告書を作らないといけないのです・・・
FileMaker Proで作りました。
ピッて押すとピュって画像ファイルに飛んで、ポチってするとポップアップみたいなのが出て選択して
みたいに作ったから楽は楽だけど、そういった作業が約1ヶ月続くのです・・・・
ま、それはそれなりの楽しくやってたけどね、事務所に1人だったし^^
でも、今日、改めてこういった作業はなぁ・・・って思ったのです。
きのう図面を新しくプリントして古い図面から要点を書き写してって作業をしました。
で、今日はその新しい図面と元の図面をラミネートでシューーってしました。
辛い作業でした。
前回書いたようにケッコウな枚数があってんで、コラリャいらんなってヤツを捨ててラミパウです。
ラミネートパウチね。 なんだか変な言い方のような・・・
パウチってことでやりましょ。
で、一枚一枚フィルムに挟んで・・・60くらいやったかな。
ホント辛い作業です・・・・同じことの繰り返しだし・・・
でも、そんな中で楽しみを見つけたりもしました。
一発で余白を振り分けるプレイです。
チマチマ図面をずらすんじゃなくサッと挟んで余白が均等にさせるプレイです。
ケッコウ難しくてでもそれが楽しくてねぇ^^
そんな楽しみを見つけても膝が痛くて・・・・
痛みを忘れることは出来ないね・・・。
さて、ココで問題発生です。
全て終わったのはいいけど、これらの図面、どう管理する??
今までは紙のままバインダーで挟んで置いてたんです。
でも、チャンとパウチったしチャンと保管したいじゃん。
さぁ、どうしよう。
考えたのがクリアケースみたいなヤツに入れて保管
百均で売ってるようなショボイ物じゃなくてチャンとした物がいいね。
便利で楽しい百均だけど、百円は百円なんだよね、それなりの作りでしかない。
そーいえば、昔「百円でポテトチップスは買えますが、ポテトチップスで百円は買えません」ってCMが
あったのを思い出しました。
仕事帰りにホームセンターに寄って見てみよう!って思ったけど帰りにはスッカリ忘れてました。
で、文房具屋さんに寄ってみました。
高いね・・・・・・ あ、サイズはA3です。
デザインケースとかってのがあったけどケッコウなお値段で・・・
取っ手はいらないです。
プラスチックとか樹脂製でA3のパウチった図面が入ればいいんです。
無理して取っ手がない物じゃなくてもいいけど、特には必要がないってことで。
何かないっすか??
データでやり取りする時代でも紙で持ち歩く時が多いし何かあるだろうけど、何がいいのかイマイチ
自分でも分かってないのかも。
コレがいいよ!ってのがないかなって思って。
そんな探し物です。
膝が痛い私に応援ポチをお願いします。

人気ブログランキングへ
応援ありがとうございます。
何かに向ってまっしぐらだと見落とすことがあるね、きっと。
その見落としが後であの時・・・なんて後悔になったりする事もあるね。
目標を見据えながらも周囲をチャンと見ないとね。
自分が何かを失くしても気づかい事だってあるかも・・・
なんて事を誰かが言ってました。
誰だっけなぁ・・・・
あっ、私が言いました。
そう自分に言い聞かせる。
スポンサーサイト
- 2014/05/15(木) 20:54:36|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:2
ユトリロさん
大変っちゃ大変だけど好きな方なんで^^ でも、事務的な仕事はね・・・パソコンの前に座ってるってのがどうもプライベート以外は辛いです。
ユトちゃん、凄いと思います^^
賞状入れる用の物がシックリきました!
- 2014/05/20(火) 19:09:16 |
- URL |
- まぁ #pONJ4o.Q
- [ 編集 ]