元気っすか

時々思い出す者です。
懐かしいなぁ・・・
カーン カーン カーン カーン
ア゛ーーッ!!響きわたるあの音、そしてア゛ーーー!!
ア゛ーー 痛てーーーっ!!
懐かしい。
今思うと懐かしい思い出でもあります。
何のこっちゃか分からないよね?
ハンマー振りです。
私が通ってた特殊な学校の私の課では恒例のハンマー振りです。
タガネに見立てた丸棒、30ミリくらいあったように記憶してます。
それをハンマーで打つんです。
重さはどれくらいあったでしょう・・・・
けっこう重たかったように記憶してるんだけどね。
この重さってのがけっこうポイントね。
どれくらいだろう・・・・
1メートル弱くらいの高さでH鋼がセットされててそこにさっき書いた丸棒を当ててハンマーで
打つんです、カーン カーンって。
で、この時、ただ打つんじゃないんです。
頭の後ろまでハンマーを上げて打つんです。
で、何が恐ろしいって目隠しして打つんです、最終的にはね。
しかも、そうのハンマー振りのテストがあるんです。
何だか恐ろしくない?
時々聞こえるのがア゛ーーって言う手を打った時の叫び。
恐ろしい学校だ。
でもね、そんなハンマー振りが今の仕事でも役立ってるんだと思う。
現場とか行って叩く所の周囲に障害物があっても割りといい感じで打てます。
割と思いっ切り振れます。
当時のアレが役立ってるのかもって思う。
ま、長いこと仕事してればハンマー振りってのは出来るようになってくるんだけどね。
でもね・・・・・長くやっててもダメな人はダメね。
力が逃げてる感じなんだよね、芯で当ててないし。
ま、その人がそれでいいならいいけどね、別に。
ただ、見ててカッコ悪い。
特殊な学校でやったあのハンマー振り、当時は嫌なテストだったり授業だったけど今になって
思えば、そう無駄な事でもなかったなって思います。
歪み取りもそうね、平板とかの歪みってウチの社内では直せる人っていないんだなぁ・・・
私、そういった事もやってきたんで「いいじゃん!」ってくらいには直せます。
この「いいじゃん!」ってのが曖昧ね。
過去の経験ってのは意外と無駄が少ないって思う。
それも人それぞれなんだろうけどね。
学校の勉強もそうね。
数学が出来る人ってやっぱり効率がいいんだろうしね。
私個人としては・・・
歴史は何に役立ってるのか分からない私に応援ポチをお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村応援ありがとうございます。
歴史ってのはなぁ・・・・
過去のことだもんなぁ・・・・・過去の歴史から学んでどうのって言ったりするけど・・・
過去の出来事だし、当時と今とじゃ物も生活も人も違うだろうし・・・
ただ、歴史ってのは面白いね。
ホントにいたのか?って思う時があります。
ホントにそんなことがあったのか?って思ったりもします。
そう思うと面白く思えるけど、私の人生にどう役に立つんだろうか。
って思う私が笑われる。
スポンサーサイト
- 2014/10/26(日) 20:49:46|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:2
ユトリロさん
必須じゃないけど・・・
笑うくらいに痛いんです・・・
で、元気ないんだって?!
どれどれ、こっそり連絡先でも教えてみっψ(`∇´)ψ
きっとアレだよ^^
- 2014/10/27(月) 20:33:08 |
- URL |
- まぁ #pONJ4o.Q
- [ 編集 ]