元気っすか

大丈夫な者です。
連日の残業^^ 倒れるかもって思ったけど、大丈夫です。
間に合わないかも?!って思っての納期も大丈夫そうです。
こんな感じの「大丈夫」ですの使い方合ってる?多分合ってると思います。
意味も無理なく通じるよね。
店員:「ファミマTカードいかがですか?」
客:「大丈夫です。」
店員:「大丈夫じゃないんです~」
この客の「大丈夫」は変だよね?
間違った使い方のように思えます。
ほいだもんでね、このCM嫌いです。
店員の「大丈夫じゃないんです~」もどうかと思うけど・・・・。
で、私、そのカード持っていません。
今後も持ちません。
だって、セブン派だし。
ファミマって・・・
高くない?
店で揚げる物とかも他のコンビニと比べても若干割高のような・・・
大きさが同じくらいだったとしたらチョッと高くて、同じ金額だとすると少し
量が少なかったり小さかったりで。
だから好きじゃないんです。
でも、行っちゃう。
職場の近くにあるから。
そーそー
私としては弁当類も何となくなぁ・・・・残念な感じがしちゃいます。
そしてあのプリン、でっかいプリンね、俺のプリンだっけ?
長い容器の黄色い?のを買って食べたことがあります。
次はないな、絶対に。 って思える味・・・・
ファミマ、何かひとつくらい良いところがあるだろうとは思う。
それが何なのか今のところ分かってないけど、大丈夫、いつか見付かると思う。
今の「大丈夫」の使い方は合ってる?
出先でセブンを探してて見付からなくてさ、ファミマに入ったりします。
トイレ借りて手ぶらで出るのは気が引ける私は飲み物を買います。
コーラを買う事が多いかな。
で、店を出て暫く行ってセブンがあった時の微妙なショック
そんな時、悔しいからセブンにも入る時があります。
そんな時「からあげ棒」と「あんまん」を買う私に応援ポチをお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村応援ありがとうございます。
セブンの「あんまん」好きです^^
スポンサーサイト
- 2015/03/12(木) 21:39:29|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:0