元気っすか

自分でした者です。
ち 違うよ、そうじゃなくってガスケット交換だよ^^
今回のバモスもあの音が・・・
3200回転の音です。
そこにくるとビーーンってビビり音がするんです。
またか・・・
原因はココ
コンバーターんとこのガスケット

例によってボルトが残念な状態です

当然のようにボルトは折れます。 てか、折れた方がいい。

ガスケットはこんな・・・・
溶けてボロボロになって張り付いていました。
ここがビビりの原因です。

何とか剥がしてまして・・・

粉になって・・・

ガスで焼いて折れたボルトを抜きます。
この作業、好きなんです、私
ボルトはこんなんでした

組付けて^^
一応

タップ切って

新しいガスケットを 入れて
ちょっと緩い感じなんで

裏にフランジナットを。

ステーが切れてんじゃん・・・・
簡単に溶接して今回の作業終了です。
で、午後から仕事開始です^^
次はどこがダメになるやら・・・
今回の記事は画像で誤魔化いてみました・・・
嫌いじゃない私に応援ポチをお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村応援ありがとうございます。
時々考えます。
あのまま自動車の整備とか板金やってた方が良かったか?
あのまま長距離トラックの運転手やってた方がよかったか?
あのまま夜の世界の仕事やってた方がよかったか?
そう考えるのは今の仕事に何か思うとこがあるから?
出来るんなら用務員のおじさんになりたい。
スポンサーサイト
- 2017/12/24(日) 22:56:12|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:0