元気っすか

ホントは嫌な者です。
DIYだっけ? 流行ってるみたいね。
私、仕事で色々やります。
で、色々と出来ちゃうんです、溶接は勿論だけど他にも色々とね。
仕事だからやるんです。
自分用とk自宅のとかってやるの嫌なんです、私
前に我工場で使う棚を作ったんだけど嫌で嫌でしょんなかったんです。
お金にならないとかそういう事じゃなくて嫌なんです。
面倒だから。
仕事で色々やるからそれ以外じゃやりたくないんです。
製作物もそうなんです。
しかも自分用となくと雑になる部分が出てくるんです。
これでいいにしちゃわざー みたいな事を考えちゃうのも嫌だし。
でも最終的にはやる事になるんだよなぁ・・・・・・・
今まさにこれ
洗面台 排水管
ちょろちょろ漏れるんです・・・・
場所的にはここ

パッキンが悪いっていうよりシールだなぁ・・・
ボウルと排水管のツナギ部分のコーキング切れが原因みたい。
コーキングやるのって若い頃から嫌中の嫌なんです。
手がツルツルヌルヌルするのがどうしても嫌んです。
どうしよう、これ
シールテープで挑戦か?! 融着テープか?!
このどっちかでやろうと考えています。
だめだったら最後の最後の手段でコーキングだな・・・
考えるとホント嫌になる私に応援ポチをお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村応援ありがとうございます。
両方とも我工場にあるんだなぁ。
コーキングもあるんだよなぁ・・・
シールテープが一番簡単かな。
スポンサーサイト
- 2019/04/16(火) 23:41:39|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:0