元気っすか

やっぱり見る者です。
そうなんだよね、私の普段の行動範囲ってけっこう見えるんですよ、富士山が
数日前の富士山
台風の日の午前中か
その前の日だったと思う、これ
この橋がねいいんです、わりと好きです。
子供ん頃から見てるしね。
ある程度の年齢になってからこの橋の見方が変わってきたんだなぁ。
造るの大変だっただろうなって。
だってさリベット留めだよ、リベット
何本打ったんだろうって思うし、熱いし
鋲だね、赤く焼いてタンタンタンタン・・・って叩いて加締めるんだね。
使ってる鋼材も何かと魅力的だったりします。
輸入材なのか刻印がね。
今は色んな形の鋼材があるけど当時はなかったんだね、板を組んで組んで、凄いね
そんな事を思いながら見るんす、この橋を。
横から富士山チラ見
美熟女さんをチラ見する私に応援ポチをお願いします。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村応援ありがとうございます。
構造物ってわりと好きなんです、私
その物も好きだけど昔の物を見てどうやってつくってたんだって見るのが好き
今みたいに道具だってない時代にさ、何かと大変だったろうな。
スポンサーサイト
- 2019/09/10(火) 22:52:56|
- 日記みたいな何か
-
-
| コメント:0