元気っすか

考えてる事が分からない者です。
何でだろうね・・・・・
チョッと前に記事で書いたけど、何かとイベントが中止になってんだよね。
わが町の花火大会も中止が決まったらしい。
花火大会って言っても単なるイベントじゃなくて空襲で亡くなった方々、安倍川で荼毘にした
犠牲者を弔うためのものなんです。
確か・・・。
そういった行事も中止ってどうなんだろうって思う。
鎮魂とかの意があるなら開催してもいいと思うんです。
今回の災害で亡くなった方々の為にもって考えないんだろうか。
実行委員会によると、花火大会は地元企業や一般家庭から寄付金を集めて運営しており、
「被災地への義援金を募っている中で、重ねて寄付を呼び掛けるのは難しい」などの理由
から中止を決めたという。
意味が分からん。
義援金をいくら出せ、花火の寄付でいくら出せって言ってるんじゃないんだし・・・・
冗談じゃねーよっ、そんな出せねーよっ!なんて言う人はいないと思う。
市民を馬鹿にしてんじゃねーの?って思っちゃうな。
ヒネクレ者の私にはこの中止もバッシング予防みたいな狙いとしか思えないなぁ・・・・
県内は勿論、全国のイベントとか催しものが今後も中止になり続けるとなると経済的にも
影響が出てきそうだよなぁ。
役所が絡むと中止になる率が高まるな、きっと。
それでいいんだろうか。
中止してもね・・・・
それでいいのか?ネタは他にもある。でも後日って事で。
書く記事も時には後回しにする私に応援ポチをお願いします。



応援ありがとうございます。
残業ってもはあれだね、やっぱり時間で終わりじゃないんだよね。
翌日の予定、工程も考えないとダメなんだよね。
スポンサーサイト
- 2011/03/30(水) 22:27:51|
- 日記みたいな何か
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0