元気っすか

一食一袋使う者です。
なんでチビチビ使ってんだ? ふりかけ。
「ふりかけ」ってあるじゃん? ご飯に降ってかける「ふりかけ」
時々、昼の弁当で活躍します。
嫁が起きなくて弁当のおかずがない時に。でさ、アレってなんで量が少ないんだろうね?
30グラムとか40グラムとか・・・
大袋とかいっても60弱くらいじゃない?
このクラスの大袋で丁度弁当一回分なんです、私。
「のりたま」かけると弁当がほぼ黄色です。
静岡語で言うと「黄いなくなる」だね^^
大袋で一回分だから普通サイズなんてね・・・・
ふりかけをかけた気がしないんです。
2袋いきたいところだけど、財布の関係で一袋になっちゃうんだよね、悲しい事に。
で、会社でもふりかけを常備してる人がいます。
もう1人の社員なんですけどね。
これがまた、チビチビ使ってんだ。
何日使ってんだ?って思う。 何日どころか週単位だな、多分。
信じられないくらいにチビチビ使ってんです。
てか、それが普通なのかもしれんがね。
小分けしてあるタイプって1袋が10グラムくらいだったりするじゃんね。
ま、彼の場合はその小分け1袋の何分の1かってくらいなんだけどね。
もうね、見ててイライラするくらいなんです。
でも、それが普通なんだろうね。
でも、私は大袋が1回分で丁度いいんです。
だって、そんなチビチビ使ったって味なんて変わらないし、美味しさも感じられないんです。
何にしても濃い味派なんでね。
体に悪いとかって言う人もいるかもね。
でも、いいんです。
相変わらず長生き願望ってないし。
無理して長生きしたいって思わないって意味でね。
薄味に我慢して長生きなんて私の選択肢にはない。
で、先日でっかいふりかけを発見し購入。
500グラム入りなんです。
このサイズになるとさすがに使い切るまでに数回かかったね。
今度買ったら画像をアップしたいなぁ、デッカイんから。
思い起こせば子供の頃からです。
何にしてもチビチビってのが嫌。 っていうか出来ないのかも。
納豆も1パックなんて無理、2パック欲しいし。
洗剤にしても何にしてもそう。
昔あったカーペットの掃除の時に使ってた「ふりふりカーペット」ってあるじゃんね。
当時の私の部屋多分4.5畳か6畳なんだろうけど、1本使いきり。
カビキラーとかカビ関係の物って風呂場の壁面とか下に使うと2本使います。
会社で洗濯する時も使う洗剤の量は表示の倍は使ってます。
そんなに使っても意味ないって気もしなくはないんです。
無駄に使ってんじゃね?って思ったりもする時があるんです。
でも、やめられない。
ま、やめる気もないけどね。
ボディーソープってあるじゃん。
あれって1回で何回プッシュ?
基本5プッシュの私に応援ポチをお願いします。



応援ありがとうございます。
前は7プッシュだったんです。
泡まみれになりたいんです。
泡に包まれたいんです。
ちなみにゴッシゴシと洗います。
汗かくくらいにゴッシゴシです。
スポンサーサイト
- 2011/07/12(火) 21:02:29|
- 日記みたいな何か
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0