元気っすか

再確認する者です。
やり方です。
てゆーか、作り方です。
あ、勘違いしないようにね、そういった方面の事じゃなくです。
そっちの方はチャッチャと・・・・・
納豆です。
きのうの記事で納豆のことをチョッと書いたんです。
そしたら、数日違いでブログを始めた
熟女さんから私は玉子入れないっていうんです。
私にしたらそれは衝撃的事実です。
で、気になって・・・・
納豆作る時に玉子って入れないっすか??
私のやり方を。
先ず、シャワーだね^^ 汗のままってのも嫌いじゃないけどね。納豆ね・・・・
藁で包まれたのがいいんだけどね・・・・・
若い頃前は藁の納豆を買いに水戸まで行ってたんだけどね・・・・
今はスーパーに並んでるパック物です。
3つ1パックになってるアレです。
でも、悪あがきみたいに、茨城県産しか買いません。
ソレを買って、袋に詰めて家に向う。
面倒だから途中は飛ばして・・・・・
パックを開けたら丼に入れる。
この丼は私の茶碗代わりの物です。 チョッと小さめな丼ですけどね。
丼に入れたら箸でコネコネする。
時間とか回数は決まってないけど白っぽくなるまでって感じで。
そしたら玉子を入れるんです。
ちなみに玉子は納豆1パックにつき1こです。
数回軽く混ぜます、玉子が全体に何となく馴染む程度の混ぜで。
次にタレが付いてたらタレを入れる。
カラシは入れない。
タレを入れたら次に醤油じゃなく、そうめんとかに使うダシツユを入れます。
で、軽く混ぜて出来上がりです。
玉子入れたらあまりコネコネさせたくないんです。
しない方が美味しいように感じるんで。
ほいで、その丼にご飯を入れる。
で、混ぜて食べる。
これが私のやり方です。
私は納豆が好きなんで、トッピングにも使います。
カレーとかソバとかうどんにも。
納豆だけで食べる時もあります。
小さなコダワリとして・・・・・
納豆のナットウキナーゼは熱に弱いんで熱々の物には入れないようにしています。
カラシは入れません。
茨城県産の納豆を買う。
カラシに関してはね・・・・
子供の頃から好きじゃないんです。
辛いから嫌いじゃなくて必要ないからです。 ちなみに辛い物も好きです。
マダムの次くらいに。
味が変わるのが嫌なんだよなぁ・・・・
グルングルン回る寿司屋さんではさび抜きです。
練りワサビも嫌いなんです。
本ワサビを使ってるって書いてあってもさび抜きです。
静岡県民の変な意地なのか、そこですったワサビじゃないと嫌なんです。
チョッとアレだけど・・・・。
スーパーで売ってるワサビ漬けって食べないんです、私。
だって、ワサビなのに香辛料が入ってんだもんなぁ・・・
その他にも添加剤満載って感じで食べられたもんじゃない。
ちゃんとしたワサビ漬けって店頭の物と違ってあの辛さがないんです。
美味しいです^^
ほいで、納豆は茨城県産だね。
いつか自分で作ってみたいって思っています。
そうなると色々と面倒になりそうだ。
どの大豆がいいだの温度がどうだの湿度がどうだのって。
納豆はいいね^^
ママさん達も子供に食べさせてるかな?
親が食べないと子供も食べないかなぁ・・・まずは親が食べなきゃだね。
苦手な方っているけど美容の為って思って、綺麗のためだと思って、若さと美貌を保つためだと思って、食べて
みてくださいね。
美女度、
美熟女度、
ギャル度がアップします^^
多分。納豆ネタでまだまだ書きたい私に応援ポチをお願いします。



応援ありがとうございます。
書きたきゃ書けばいいじゃんって思うけど、腰が痛くて・・・。
椅子に座ってるんだけど、腰が痛いから・・・・・・・・・
正座してると腰は楽だけど膝も痛いから・・・・・・・
何をどうしても痛いんです・・・・・・
納豆塗ったら治る?
スタミナ納豆って知ってます?
スポンサーサイト
- 2011/11/01(火) 21:54:53|
- 日記みたいな何か
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
食に関してはyunchan♪は外国人みたいなものだから、
納豆に卵とかよく分からないのだけど、
納豆デビューは20才の時です。
最初は衝撃的だったけど、好きですね。
なので、これは習慣だと思うのでお子様にも小さい頃から食べさせてます。
でも、納豆食べた時はchuu

できないでしょう?
気にしちゃうyunchan♪です(爆)
by:yunchan♪
- 2011/11/01(火) 23:22:10 |
- URL |
- yunchan♪ #-
- [ 編集 ]