元気っすか

1人でのお泊りで思う者です。
(ある種、大人版)
どうしたらいいのか一瞬二瞬考えます。
でも、次の瞬間にはもう・・・・・シットリと・・・ビッチョリと・・・・・・
外に出した方がいいのか、それとも中でいいのか・・・・
奥様が同行しない1人のお泊りの時に考えます。
外に出してベタベタ感ていうかグッシャリ感?の方がいいのか。
そういった事が起こらなくスッキリの中なのか。
ま、中だとしてもスッキリ感の後にチョッとした罪悪感ていうか後悔したりって
いうそんな時もありました。
奥様が一緒だったら中と外ドッチがいい?って聞くのもひとつのアレかもしれないけどさ。
外に出すのと中とどっちがいいの?
シャワーカーテンって。
外に出すとさ下が濡れてアレじゃん。
あ、バスルームの下が濡れるって事ね^^
中だと何だか気になるし・・・
やっすいビジネスホテルとかってさシャワーカーテンがカビっぽいなんてのは基本だからさ、
そこにかかったお湯が中に入るってのも何だし・・・
ま、入ったトコでシャワーだから問題ないっちゃ問題ないんだけどさ。
きのうだっけ?
お泊りの時にも考えたんです。
日常的に使っていればどっちがいいのか、どうしたらいいのか分かってくるんだろうね。
排水口の問題とかもあるし。
自慢じゃないけどケッコウな大人になってからシャワーカーテンの存在を知ったんです。
チョッとした衝撃でした。
でさ、ビジネスホテルってトイレとバスルームが一緒じゃん?
アレはちょっと・・・・って思う。
その日その時だけだから何とか我慢するけどさ、毎日は辛い。
でさ、あのベッドは何? どうしたらいいの?
枕の下にビシッてピッチリ敷いてあるっていうか巻いてあるような感じのアレって?
両端がマットの下に入れてあるって事はそのまま使うってこと?
タイガー炊飯 じゃーさ、掛け布団とかないって事?
ピシッて巻いたそれの上に寝るの?
そーそー
トイレなんだけどさ、何でそんな流れ方なの?
もっと品良く流れてくれないの?
初期型の洋式水洗トイレみたいにただバシャーって流れるんだよなぁ・・・・
てか、それはそのホテルの問題だな。
中か外か、どうやって寝るのが正しいのか、考える事が多い・・・・・・
ま、どっちでもいいか? 中でも外でも。
その後のお掃除をチャンとしてくれれば^^
妄想が・・・・・・・・
止まらない私に応援ポチをお願いします。


応援ありがとうございます。
バスケやってた時期もあったし牛乳も飲んだけど・・・・
そして、部分的に引っ張ったりもしたけど・・・・マッサージもしてみたけど・・・・
スポンサーサイト
- 2012/03/15(木) 22:09:09|
- 日記みたいな何か
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
おはようございます。
ぶははは、思わずふいてしまいました。妄想しちゃったじゃないですか~(笑)。
カーテンね、カーテン(笑)
あれは、基本、中に入れて使うらしい。
ベットの足元は、私は、外に引っ張り出しちゃいます。足が窮屈だから。お蒲団が少ないのは、たぶん空調が付いてるから、その辺で調節をトいうことなのでしょうね。
トイレの水、嫌ですよね~(-_-;)。
あと、風呂場への上り口が妙に高いから、足があがらない年寄りの私にはつらかった(笑)
いつもありがとうございます。
- 2012/03/16(金) 10:18:43 |
- URL |
- mayuko12 #WF731HWA
- [ 編集 ]